≫【ママの手記】トイレトレーニングpart1(トイトレを始める前)
の続きです。
早速Oさんの手記を
ご覧くださいね。
1日目・・・お昼寝のあとから
スタート。
補助便座(アンパンマン)が
楽しいのか、とりあえずは座る。
便座に座ったら、シールを
はらせたりしていました。
1時間後、また座らせる。
そのあとすぐ漏らす。
また1時間後に連れて行こう・・・
と思うと1時間たたずに漏らすの
繰り返し。
午後だけでも6.7回漏らしたと
思います。
お風呂のあとはオムツに替えて
トイトレは終了。
漏らしたときはオシッコでたね。
次はトイレに行こうね!と
声をかけるようにしてました。
その他、トイトレ動画などを
見せてみたりしました。
オシッコとうんち、
トイレでしようね
と話しました。
ちなみに、先生からおもらしをして
不快な体験をしないと
覚えないので普通のパンツが1番良い。
と言われました…が、
諦められず他も試しました。
●普通のパンツ→漏らすと動きが止まり
本人も気持ち悪い様子。
●トイトレオムツ→普通のオムツと
変わりなく、いつしたかもわからない。
●トイトレパンツ→触れば濡れてるのは
わかるレベル。でも、足下まで濡れる
感じではないので、本人は遊び続けてました。
2日目・・・朝おきてすぐトイレ座らせる。
パンツに履き替える。
その後10分後くらいに漏らす。
食事の前後やお昼寝のあとなど
トイレに座らせても出ず、
その後に漏らす。
タイミングはわかっているのに、
トイレでは出ない。という感じ。
ウンチは踏ん張り始めたら
慌てて連れて行きました。
本人も何度も足下が濡れるので、
少しストレスを感じ始めてる
ようでした。
早くもシールには飽きて
トイレに座るのを拒否することも。
座ったり座らなかったりで、
1日中漏らし続けました。
やっぱり始めるのが早かったのかな…
と思いつつ、先生にトイトレを始めた事を
報告すると、
3歳児クラスの生徒さんでも
トイトレで1日に10回くらい
漏らした子もいたと聞き、
3歳でもそうなら仕方ない。
もう少し続けてみよう。
と思いました。
~次回に続く~
相談を受けてからすぐにトイトレに
挑戦したOさん。
水分を多めにとるお子さんなので
トイトレ初日、2日目は
予想通りの大変さでした。
パンツ作戦は
トイレで用を足せるようになるまで
1日に何度となく漏らすので
ママの心が折れてしまいそうに
なるけれど
そこは「無」になって拭く。笑
『あ~も~う!!!』
と思う気持ちもよ~くわかるけれど
色々考えるとイヤになってしまうので
考えずに拭く。
そうアドバイスしました。
でもね、こう考えたらどうでしょう?
・・・・・・
もらした分だけ
お子さんがおしっこを
知る機会になる
・・・・・・
って!
「パンツにしたらきもちわるいね。
(床のおしっこを一緒に見て)これが
おしっこだよ。次はトイレで
しようね」
と伝えることができて
お子さんも実感できる
1番のチャンスなんです!
だからむしろ、最初はたくさん
失敗をした方が
おしっこはトイレですることが
理解しやすくなります。
それにしても、Oさんは色々
工夫されたり試されたのですね!
Oさんのように我が子には
どんな作戦がいいかな~
と考えたり実行することは
とっても大事なこと。
これはトイトレだけではなくて
子育て全般でいえることなんです。
世の中にはた~くさんの
情報がありすぎて
取捨選択しにくいことも
あるけれど
その中で、これなら自分ができそう、
子どもにも合いそう
ということを見付けて
1つずつ実践していく。
そうするとママと子どもに
合うこと、合わないことかが
分かってきて
情報に振り回されず
納得して子育てができる。
子育てってこの繰り返し
なんですよね。
でも1人でやっていたら
行き詰まることも
ありますよね。
そんな時は信頼おける方に相談して
(幼稚園、保育園の先生、
児童館や支援センターの先生、
保健師さん、臨床心理士さんなど)
違う角度からアドバイスをもらうと
すごく悩んでいたことが
あっさり解決することもありますよ!
だから1人で悩まないでくださいね。
ちなみにOさんの手記の中に
出てきた3歳児クラスの
お子さんですが
初日10回もらしたものの
なんとその日におむつが
はずれました!!!
パンツ作戦を勧めた私の方が
ビックリでしたよ(@_@)
そちらの手記も以前アップ
していますので
ご参考にしてくださいね。
≫【体験談】トイトレ初日におむつが
はずれました(3歳児クラスのママより)
明日はトイトレ3日目~
7日目の手記をお届けしますね!
********
ひよこ親子教室では
子育ての悩みに対して
お子さん、ママ、家庭環境にあった
アドバイスを行っています。
1人で子育てについて
悩んでいるママがいたら、
1人で悩まずに、信頼できる
方に相談してくださいね。
それでも解決しない場合は
ひよこ親子教室にぜひ
おこしください(*^^*)
********
【お知らせ】
私が、ひよこ親子教室で
23年間積み上げてきた
教室運営の知識と経験を
学んでいただき、
ご自身の教室に活かしていただく
6ヶ月間のマンツーマンの講座
「ひよこ式せんせい養成講座」が
まもなくスタートします。
現在個別相談会を行っていますので、
下記からお問合わせくださいね。