子ども・保育者・みんなが笑顔!伝えたいのは、ずっと変わらない大切なこと

未就園児のお子さんが習い事で集中しないときの原因と対策

昨日はオンラインのひよこ親子教室の様子とご感想を紹介しました。

≫ひよこ親子教室のオンラインが始まりました

一方で「子どもが集中しなかった」というご感想もありました。

今日はその原因、対策、今後の見通しについてまとめました。

オンラインレッスンに親子で参加する場合や、他の習い事にも通じる話になっているので、ぜひご覧くださいね。

原因と対策①②

原因は2つあると思っています。

まず1つめは環境の問題。

どういうことかと言うと、

通常行っている会場は何も置いていないので、お子さんが集中しやすいのですが、

zoomはご自宅からの参加。

それでなくても1歳台のお子さんが、40分間も集中して取り組むのは難しいのに、

目の前にはお気に入りのおもちゃや、大好きな食べ物があったりで誘惑がいっぱい😣

そこで、こちらを提案したいと思います。

・お子さんが興味のある物を事前に目に入らないところに移動させる

・集中できそうなお部屋で参加する

・椅子に座って参加する

 

ほん少しの工夫で子どもの集中力は増すので、ぜひお試しくださいね。

ちなみに上記の対策は食事の時にも応用できますよ!

 

次に、上記を試したのに集中しな~いという場合についてです。

通常の会場で行ったとしても、この時期は集中力のなさを嘆くママたちは多いものです。

でもよ~く考えてみてください。

2歳児クラスとは言え、まだ1歳台のお子さんたちですし、

今日できたことが明日できなかったりと、波のように行ったり来たりする年齢でもあります。

ですから集中力を求めるのは、ちょっとハードルが高いかな~と思います。

 

また、1学期中のお子さんの心の内を私が代弁しますね😆

👦👧じゆうにしたいよ~

👦👧ひろいおへや~!よ~し、いっぱいはしるぞ~

👦👧ぼくは、でんしゃがみたいんだよ!だからいまはやりたくない!(以前は電車が見える公園の近くに会場があったため、こう主張するお子さんもたくさんいました)

👦👧みんなでおなじことをするなんてイヤだよ!!!(男の子に多い傾向があります)

👦👧なんかいつもとちがうかんきょう・・・ふあんになってきた・・・え~ん😿

 

こうした特徴のある年齢であることを知った上で、周りの大人が長く温かい目で見守ってあげられると良いですね😊

 

さて、月齢にもよりますが、ひよこや保育園のお子さんたちを見てきた経験から、

1歳台で集中して長時間取り組めるお子さんは、そうはいません。

とは言え、せっかくお子さんのために参加したのに、イライラするなんて悲しいですよね。

そんなときは、

お子さんへの期待のハードルをちょっと下げる・・・という思考がおススメです!

つまり1学期の間はその場にいるだけでもスゴイ!と捉えるのです😉(私も子育て中、特に勉強面において、過度な期待をしなくなったらすっごく楽になりました)

 

また、お子さんは部屋から出ていかない限り、

先生やママがやっていることをちゃ~んと見たり聴いたりしています。

そして後から「〇〇やって~」と言うのです。

その時にママが覚えていないと、一緒にやってあげることができませんよね。ですからママが覚えて、急なお子さんのリクエストに応えてあげてくださいね!

 

では今後どうなっていくの?

回数を重ねることで、集団に慣れ、内容に慣れ、そして私にも慣れていきます。

そして最終的には

🐣ひよこはママと一緒に楽しいことをするところ

🐣ひよこは自分の心をさらけ出して良い場所

🐣自分の居場所はひよこ!

 

と、認識できるようになります。

お子さんがそう思えたらもう大丈夫!

対面なら1時間、オンラインで40分、ちゃ~んと集中できるようになりますよ!

 

では上記のように認識するには、どのぐらいの時間がかかるの?

お子さんの月齢にもよりますし、発達具合にもよります。また、普段のママたちの関わり方にもよるので、個人差はありますが、

1学期の終わり頃にはひよこの楽しさを理解し、集中できるお子さんが多いようです。

通常は月2回の教室ですが、オンライン教室は月に4回行っているので、もう少し早くひよこLOVE💕になってくれると予想しています。

 

1つ付け加えておくと、その間ずっと集中できないわけではないですよ!

今日は手遊びができた、次はプラスして絵本も集中して見ていた、次は更にプラスして、楽しそうに絵を描いていた・・・

というように、少しずつ集中しながら楽しむ時間が増えてきて、

気付いたら1時間集中できるようになっていた・・・という経過をたどっていきます。

以上のことを知っておくと、成長の過程だから焦らず見守ろうという気持ちになれますね😊

私も、お子さんが楽しく集中して取り組めるようなプログラムを提供できるよう、がんばりますね!

 

まとめ

子育ての悩みって『他の子はできるのに、どうしてうちの子だけ・・』と思ってしまいがちですが、

同年代の子育てをされているママは、大なり小なり同じような悩みを抱えているものです。

それを言葉にする機会が少ないので、周りは上手に子育てをしているように見えて、落ち込んでしまう・・・ということが、あるのかもしれません。

公園にも行けない、幼稚園のプレにも行けない、公共施設にも行けないこんな時期だからこそ(西東京市は7月末まで公共施設の閉鎖が昨日決定しました)、

こうした同じ学年の親子が集まって、子育ての悩みや今の現状で不安に思っていることをアウトプットして共有すると、

「この悩みは自分だけではなかった!」とホッと安心できるのではないでしょうか?

21年の保育経験と4,000人の親子に関わってきた経験を活かしながらお子さんに接し、ママには適時アドバイスをしていきますので、どうぞ安心してご参加くださいね!

 

こうして同じ学年のお子さんとママが集まる中で、様々な体験を共有したり、自分の想いを言葉にすると、

ママがホッとできて、お子さんが笑顔になります。それを見たママはもっと笑顔に!!!そんなプラスのサイクルが続くオンラインのひよこ親子教室に、あなたも参加しませんか?

 

対面で開催できるようになった時に遠方で通えない方は、このままオンラインのひよこ親子教室をご提供します。

通える方は、対面で行う効果をぜひ肌で感じてくださいね。

また、

自粛期間中だけの参加、土日の参加、3歳以上のお子さんの参加

などのご希望もいただいています。人数がある程度揃ったらクラスを立ち上げますのでお気軽にお問合せくださいね😊(その場合は入会金はいただきませんが、正規入会者との釣り合いを考慮して、単発参加1回1,200円とさせていただきます。)

 

気になった方は下記の記事もご覧の上、1番下のフォームから無料体験にお申し込みくださいね。

≫【オンラインで開催!】無料体験会 募集中 2020年度 新メンバーお待ちしています!

この状況がツラい、大変だったという記憶で終わらせたくない!家族のコミュケーションを改めて考えたり、親子の絆を更に強くする機会にしたい!と願う、パパやママからのお申し込みをお待ちしています😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA