私が保育士として幼稚園選びについてたくさんのママからのご相談を受けてきました。また、子育てを終えた先輩ママとしても幼稚園選びについては思うところがあります。
そんな経験を踏まえ、幼稚園選びのポイントを綴っています。
前回までは、幼稚園を選ぶ前に2つのことをしましょうという話をしました。
①パパと良く話し合って教育方針を決めましょう
②幼稚園に対する大まかな方向性を決めましょう
そして実践編part1では
とお伝えしました。
今日は実践編part2です。先に結論を言いますね。
④親としての勘を信じてください
お子さんの成長に伴い、親御さんは選択の連続になっていきます。
しかもお子さんが大きくなればなるほど、お子さんの人生を左右しかねない重い選択を迫られます。
例えば
習い事は?
小学校受験どうするの?
受験をするならどこの学校が良い?
塾はどこに入れよう?
中学受験をする?
するなら国立?私立?附属校?
などなど例を挙げればキリがありません。
お子さんの人生の節目節目に親御さんがどっしり構えている方が良いのか、それともお子さんと一緒に不安を募らせるのか、どちらがお子さんにとって良いのかは一目瞭然ですよね。(もちろん前者です)
お子さんは親御さんの不安にとても敏感です。
お子さんを信じて、
足を運んで感じた雰囲気や直感を信じて、
夫婦で出した結論を信じて、
親としてどっしり構えてみませんか?
話が少しそれますが、今はネット、ママ友、育児本などの情報が溢れているので、情報の取捨選択が出来ずにかえって答えを出せないママたちが増えているように感じています。
幼稚園選びもそうですが、情報に振り回されず、もっと親としての勘を信じてほしいのです。
そう思った理由は、息子が年長の時の経験にあります。
咳をしていたので病院に連れていくと、風邪の診断を受けました。薬を飲み続けましたが一向に直らず・・・
そこで別の病院で受診するとマイコプラズマ肺炎だと診断されました。
最初はただの風邪で、徐々に肺炎になったのかもしれません。
でも私は息子が咳をし始めた時から「いつもと違う咳だな」と感じていました。
毎日我が子を見ている親の勘はやっぱり当たるという経験を経て、それ以降も親としての勘を大切にしています。
子育てをされている方なら親としての勘が必ず働きます。
その勘を大切にしてくださいね。
そうすると幼稚園選びだけではなく、今後の子育てにおいても親としての大きな武器になりますよ!
次回はプレ幼稚園についてアップしますね(*^-^*)