子ども・保育者・みんなが笑顔!伝えたいのは、ずっと変わらない大切なこと

保育士が考える幼稚園選びのポイント(実践編part1)

前回は幼稚園を選ぶ前に

①パパと良く話し合って教育方針を決めましょう

②幼稚園に対する大まかな方向性を決めましょう

 

という話をしました。今日はその続きで実践編です。

③候補の幼稚園にお子さんと一緒に足を運んでください

 

私の中では実際に足を運んで自分の目で確かめることは基本中の基本だと思っていました。でもたくさんのママたちと話している中で、意外にそうではないことに気付きます。

ではどうやって幼稚園を知るのかと言うと、ネットで評判を検索する、ママ友から情報を聞くなどです。

ネットの評判もママ友からの情報も間違ってはいないのかもしれません。

でも例えばですよ、「〇〇幼稚園は先生が怖い」という情報があったとします。

それはあくまでもそのママの主観であって、どんな状況でその先生が怖かったのかはそのママは知る由もないですよね?

もしかしたら本当に伝えたいことがあって口調が厳しくなったのかもしれません。

あるいは、危ない場面があって本気でやめさせようと思って強く叱ったのかもしれません。

逆に本当にいつも怖い口調の先生なのかもしれません。

何が言いたいのかと言いますと・・・

どんな状況でその先生が怖いのかは、実際に足を運んで自分の目で確かめないと分からないということなのです。

以前に「幼稚園選びのポイント」の講演会をしたことがあります。そのお申し込みの際に「各幼稚園に行っているママの話を聞けますか?」というご質問がありました。

ひよこの卒会生は約1200名いるため、頼めば快く協力してくださる方はいたと思います。

でも話をしてくださったとしても、それは引き受けてくれた方の主観であって、同じ幼稚園に通っている他の方は全く違う印象を持たれているかもしれないのです。

Aくんには合っている幼稚園だったとしても、Bくんには合わないことだって当然あります。

ですからお一人の話を聞いて「〇〇幼稚園はこういうところ」と決めつけて選択肢から外してほしくなかったので、卒会生に話をしていただかないことにしました。

大事なお子さんのために最善の選択をする時は、噂や周囲に惑わされず、親子で直接足を運んで自分の目や耳で確かめて、肌で感じたことを信じることなのです。
(↑これは幼稚園選びだけではなく、子育て全般において通じる考え方です。)

次回は実践編part2です。お楽しみに!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA