子ども・保育者・みんなが笑顔!伝えたいのは、ずっと変わらない大切なこと

【リズム研修ご感想】埼玉県ときがわ町立玉川保育園様「一つ一つの動きがとても大切で、その後の成長に繋がっていくすごく大切なことだった」

 

こんにちは。村田真由美です。

 

心と体を育む「さくら・さくらんぼリズム遊び」。

 

埼玉県ときがわ町立玉川保育園様から職員研修のご依頼をいただきました。

 

「日頃から行っているリズムですが、この機会にどの職員も統一した内容を子どもに伝えたい」とのご依頼でした。

 

保育後の18時~20時に行った研修を、先生方はどのように感じたのでしょうか?ご快諾をいただいたのでご感想をご紹介します。私の返信と併せてご覧くださいね。

 

 

 

ときがわ町立玉川保育園様ご感想

 

・実技には参加できなかったが、研修会に参加する職員の様子だけではなく、先生の細かい動きにも注視することができ、今までの私たちのリズムとの違いを比べてより理解を深められたように感じます。

→見学されたことで、より細かいところまでご覧になれたのですね!先生の気付きを体を動かしていた他の先生にお伝えすると、さらに職員全員で学びが深くなりますね!リズムもアップデートしていますので、わからないことは最新著書『イラスト版斎藤公子さくら・さくらんぼリズム遊び』でご確認くださいね。

 

・リズムの一つ一つの動きの様々なねらいを更に把握し、日常の保育に生かしていきたいと思います。

→遅い時間まで研修お疲れ様でした。お伝えした量が多いので、忘れないうちにどんどん子どもたちにアウトプットしてくださいね。インプット3割、アウトプット7割で自分の知識となります。

 

 

・とにかく楽しかったです。この楽しい気持ちを子どもたちに伝えられるように又共感できるように、私自身勉強しながら保育に取り入れていきたいです。

座学でお伝えした「3つの視点」でリズム遊びを行えば、子どもたちとも楽しくリズムができますので、どれか1つでいいので実践されてくださいね。みなさんなら容易にできると思います!

 

・補助のやり方やリズム遊びの仕方を丁寧に教ええいただきとてもわかりやすかったです。楽しく学べました。

→いろいろな園に伺う中で、補助があやふやな先生はたくさんいらっしゃいます。今回の研修で身についたら幸いです。研修でもお伝えした通り、介助をしすぎると子ども自らが行う意欲を失うので、そこは観察しながら加減してくださいね。

 

 

・何となくしかリズム遊びのことを知らなかったので今回研修をうけて、子どもの発達に繋がっていることや、介助のポイントを聞けて勉強になりました。日々の保育の時間にやってみようと思いました。

→日々の保育でやってみようと思うことが一歩前進するために必要なことだと思います。一度にたくさんやろうとするとハードルが上がるので、ちょっとした隙間時間に先生が印象に残ったリズムを1つ実践されてくださいね!

 

・子どもを否定したり教え込んだりせず、私たち職員が明るく楽しく取り組むことで子どもたちが楽しめるということがわかった。子どもたちへの接し方の参考になった。

→嬉しいご感想どうもありがとうございます。リズムの動きやエビデンスをお伝えすることは勿論、子どもたちへの接し方を著書からお伝えすることも大事にしているので、とても嬉しいご感想でした✨

 

 

・金魚、両生類、どんぐり、、、と一つ一つ奥が深く、何も理解できないまま今まで行っていたことに反省しました。今後、この学んだことを子どもに定着させるには、長い時をかけて私たちがぶれることのないリズムへの姿勢がなければ成しえないと感じました。

→ご感想を拝見して、とても誠実な先生なのだと感じました。学んだことを1つずつ実践されてください。頭で考えると行動できないので、まずは子どもたちとやってみる。やってみると想像していたようにできないことが出てくると思いますので、「観察→推測→実践」を繰り返したり、実際に自分がやってみて、どうしてつまづいているのかを考えると解決の糸口が見えてきます✨ご参考まで。

 

・全てを完璧に行うことは難しいかもしれませんが、まずは自分がリズムを理解し、お手本になれるよう、また、楽しんで行えるよう取り組んでいきたいです。

→忘れないうちにどんどんリズムをやっていくのが上達するコツです。ドイツの心理学者エビングハウスの言葉で「人は聞いた翌日には7割忘れる」というものがあります。つまり、どんどんアウトプットしていかないと忘れる一途をたどる…というわけです。忘れてしまったら勿体ないので、リズムをしながら体に染み込ませてくださいね!

 

 

・今回、学んだことをどのようにクラス全体等で行っていくか考える機会も持っていければと思います。

→そうですよね、とっても大事なことですよね。職員研修のメリットは正しくそこで、同じ内容を聞いたので今度はどうやって進めていこうかが話し合える点なのです。日々の保育でお忙しいとは思いますが、ぜひ話し合う機会を設けてくださいね。

 

・私自身が小さいころからリズムの中で育ったため、リズムが好きでした。楽しかった~という記憶があったため、今も好きでいたのには理由があったのだ!!と改めて感じる研修会でした。また、一つ一つの動きがとても大切で、その後の成長に繋がっていくすごく大切なことだったんだ!ということも、今まで以上に気付くことができました。とても素敵な時間でした。

→リズムが好きなことも、その理由も改めて知る機会になって私も嬉しいです!!!その想いをぜひ子どもたちと共有してください。子どもたちが大きくなったときに「先生やお友達とリズムをしたのがたのしかった!」と思ってもらえたら最高ですね!!!

 

 

・先生の声掛けや表情などリズム遊び以外にも保育で生かしていきたいと思いました。

→研修中私がしていたのは、座学の3つの視点のみです。だから先生も、みなさんもできます!保育で活かすために、座学の資料を何度も読み込んで日々の保育に活かしてくださいね!陰ながら応援しています✨

 

・リズムは以上児という思い込みがありましたが、0歳からできることを知り未満児も楽しんでいきたいと思いました。

→そうなんです、未満児にもできるリズムはたくさんあります!そして未満児こそ心と体の土台作りとしてリズムを取り入れてほしいです。8月11日㈰午前には西東京市で「赤ちゃんのリズム」に特化した講習会を行います。(午後は3歳~5歳のリズム)もしよろしければご参加くださいね!

 

 

・手足の指全てに、発達を促す役割があることを知りました。リズム遊びを通してひとつひとつの発達を自然に獲得できることにもビックリしました。

→本当に奥が深いリズムです。そして学べば学ぶほど、遊びながら発達が獲得できる「さくら・さくらんぼリズム遊び」は素晴らしいメソッドだと感じています。ぜひ子どもたちとリズムを楽しんでくださいね!

 

・自分自身が正しい動きをマスターし出来なくても笑顔。先生が楽しければ子どもも楽しいを念頭に置きこれから取り組んでいきたいと思います。
→リズムをしているときの子どもたちの表情や、発達していく様子を観るのが私はたまらなく好きです。それが恐らく表情に出るのだと思います。リズムが子どもたちの発達を促し、そこにやりがいを感じられたら自然に笑顔になって、子どもたちも楽しい~~~となると思います。

 

・保育士が子どもたちのお手本になることの重要性も強く感じました。ついつい口であれこれ言いながら指導してしまいがちですが、まずはやって見せる。楽しむ。そうすることで、子どもたち自らの「やりたい!」「あんな風にできるようになりたい!」を引き出し、そこから子どもたち同士で自然と高まっていけるよう取り組んでいきたいなと思いました。今回、職員全体で共有できたのも大きな成果の一つです。

→そうです、そうです、まずはやってみせてください。もし、ついつい口であれこれ指導したくなったら「先生の真似っこしてみて!」と伝えれば子どもたちは素晴らしい姿を見せてくれます。子どもを信じることも、先生のスキルとして大切です

 

・研修中の先生の魔法のような声かけを思い返し、普段の保育に生かしたいと思い、本も購入して読みたいと思っています。

→魔法のような声かけだなんて最高の褒め言葉をどうもありがとうございます!でも決して魔法ではないのです。3つの視点でいるだけなので。それは子どもたちだけではなくて、普段から誰に対しても3つの視点でいます。普段から出来ていると、保育の現場でも自然にできるようになります。
本をご覧になったら、ぜひご感想をお聞きしたいです。

 

 

・これから教えていただいたポイントをしっかり覚えて、無理なく子ども1人1人のレベルに年長さんは大人のマネをするので常にお手本でいられるように保育していきたいとあらためて考えさせられました。

→年長さんが卒園するまで残り10ヶ月。その貴重な時間をリズムを行って、小学校に入るための心と体を育んでほしいと切に願います。熱い想いを持った先生たちなら必ずできます!!!あまり頭であれこれ考えずに子どもたちと楽しんでくださいね!結果は後からついてきます✨

 

・・・・・・・・・・・・・

 

貴重なご感想をいただきまして、どうもありがとうございました。

 

研修がみなさんの心に届いたことがひしひしと伝わる内容で、とても嬉しく拝見しました。
これだけ熱い想いを持った先生方に研修を行えたことを光栄に思います。

 

そして今後間違いなく、リズムの取り組み方やリズムへの想いがさらに変わっていくと確信しました。

 

今回お招きいただいた園長先生、そしてそのきっかけを作ってくれた昨年8月の講習会に参加して、私たちを呼びたいと提案してくださった先生、そして遅い時間まで研修を受けてくださった先生方、本当にどうもありがとうございました。みなさんとのご縁に心から感謝です✨

 

*******

(株)ひよこのスマイル 村田真由美

≫【先着2名様】フリーランス業、教室業で今のステージからずば抜ける!「ひよこ式せんせい養成講座」個別相談会

≫拙著の解説オンラインセミナー保育者コース2期生募集中!(3期生は5月から募集)

拙著の解説オンラインセミナー子育てコース2期生募集中!(3期生は5月から募集)

≫【1期生募集!】~自信を無くし誰にも相談できずにいる主任のための~ 笑顔輝く スキルアップ講座

≫無料メールマガジン(先生対象にお役立情報を発信)

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

≫ひよこ親子教室HP 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

*****