今日は2020年度お祭り「わなげ」で
楽しむ様子を動画でご紹介します(*^-^*)
わなげの台は手作りです。
色画用紙を1ミリもずらさずに
きれいに貼って
(↑こだわりポイント😅)
印刷した数字をきれいに
切って貼り
丈夫にして繰り返し使えるように
透明のガムテープを
台の全面に貼って完成~
実はわなげの台は過去に
3つ製作していて
それぞれデザインは違っていても
共通していることがあります。
それは・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
下記の絵のように棒をつけて
高さをださないこと!
1歳~3歳の子どもって
何も考えていないときはポイポイ
おもちゃを投げることができるのに
いざ「輪を投げて~」と言うと
できないんですよね💦
手で持っていたのものを
あえて手放す行為が
むずかしいのです。
そこに高さがある棒をつけると
難易度があがっちゃう😣
・・・ということで高さをだした
輪投げを作るなら、
3センチ~5センチぐらいの高さが
おススメです(*^-^*)
・・・・とここで昔の写真を探していたら
高さが少しだけあるわなげ
の写真が見つかりました!
これも手作りです。
動物の絵がすこ~しだけ浮いていて
高さをつけているのが分かりますか?
このぐらいの高さなら未就園児も
わなげが楽しめます♪
さて、ここからは、わなげを楽しむ様子を
動画でご覧くださいね!
足を固定させて着実に輪を台に乗せる
男の子。たくましくなったなぁ~
こちらの男の子は距離を空けて挑戦!
この男の子も足が固定されています😁
男の子は投げる系が得意ですね!
やっぱり足は固定😅
じょうずに投げるコツなのですね😄
ご覧いただいてどうもありがとうございました。
明日は「ヨーヨー」の動画をお届けします(*^-^*)
********
【お知らせ】
こうして親子で楽しむための企画、
コツ、サプライズ、秘訣をお伝えする
4ヶ月間のひよこメソッド講座が
まもなくスタートします。
無料相談会の日程はこちらです。
(zoomで開催)
7月14日(火)21時~満席
7月17日(金)21時~満席
7月21日(火)21時~満席
7月22日(水)21時~満席
7月31日(金)21時~
上記でご都合がつかない方、この4連休に
話をお聞きになりたい方はご相談くださいね。
お申し込みは教室のLINE公式から
お願いします。
ご自身の未来を
心から変えたい方からの
お申し込みを
お待ちしています。
楽しいお祭りの動画。
懐かしいやら可愛いやらで何回も拝見しました。
”今”この瞬間が大きくなってもじんわりと覚えているものです。
楽しい…!お母さんと一緒、お友達と一緒、先生笑ってる!楽しい!
それが心に大きな意味があると感じます。
コメントどうもありがとうございます!
卒会生のママならではのコメントで
とってもうれしいです(*^-^)
仰る通りですね。
楽しかった思い出は心の中に
いつまでも残りますよね!
そして苦しいときに、
楽しかった思い出が
心を支えてくれることもあります。
ひよこの良さは、
卒会してから分かる方も多いので
噛めば噛むほど味が出る教室だと
勝手に自負しています(^^)