子ども・保育者・みんなが笑顔!伝えたいのは、ずっと変わらない大切なこと

【11/16開催参加者募集】第8回斎藤公子さくらんぼリズム遊び講習会in西東京

 

【お知らせ】2025.11.11
本講習会のお振込み期限は10月末となっておりますが、約30名のお振込みの確認が取れておりません。
11月13日㈭までにお振込みいただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
勤務の関係でお振込みができない方は下記までご一報ください。

≫お問い合わせ​​

 

◆振込先:

みずほ銀行 ひばりが丘支店 普通3072390 ㈱ひよこのスマイル

※大変恐れ入りますが、お振込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
※前回と振込先が変更になっています。ご注意ください。
※お振込みが確認できない場合は、メール、ショートメール、お電話等でご連絡させていただいています。期限までにお振込みができない場合はご一報ください。
≫お問い合わせ​​

 

*****************************

 

こんにちは。㈱ひよこのスマイルの村田真由美です。

 

㈱ひよこのスマイルが主催する、今年度最後のリズム遊び講習会「第8回斎藤公子さくらんぼリズム遊び講習会in西東京」をご案内します。

 

前回講習会の様子

 

 

こんなお悩みはありませんか?

・先輩や同僚からの言い伝えでリズムを行っているので、動きが合っているのかわからない。

・介助の方法があやふやで子どもたちに介助ができない

・ピアノを漠然と弾いているだけで、テンポや子どもたちが集中する方法がわからない。

・リズム遊びがワンパターンにで子どもたちが飽きている。あるいはやりたがらない。

・子どもたちと楽しく取り組むためのポイントがわからない。

 

この講習会で得られること

・親子の実践を見て、子育て支援に役立てることができる。(午前の部)

・ピアノの弾き方のポイントを学び、日々の実践に活かすことができる。(午前の部)

・バレエダンサーによる「くるみ割り人形」を目の前で観て、本物を観ることの大切さを知る。(午前の部)

・リズム遊びのバリエーションが増える。(午前、午後の部)

・日頃の疑問を解消して、自信をもってリズム遊びができる。(午後の部)

・卒園期のリズムを知って今から準備ができる。(午後の部)

・ピアノ伴奏者の連弾を聴いて、創造力への刺激や表現力の深さを知る。(午後の部)

 

 

参加者の声

・「過去イチ素晴らしい研修でした➀」(保育士・茨城・20代・男性)

・「現場目線に立った素晴らしいカリキュラムでした➁」(同上)

・”本気”こそが楽しいリズムなのだと思いました(保育士・神奈川県・40代・女性)

・「一つひとつの動きの意味がわかって実践することの必要性を実際に感じてすごした時間でした」【幼稚園教諭 神奈川県 50代 女性】

・とても楽しくて笑顔あふれる講習会に参加できて良かったです(幼稚園教諭・千葉県・30代・女性)

・参加した同僚達は、同じ学びを一緒に受けた事でイメージが一致し、明日からの保育に活かしていこうの気持ちいっぱい盛り上がっていました。(幼稚園教諭・東京都・女性)

・予想以上に自分が楽しんでいることに気付きました(保育士・東京都・40代・女性)

 

2025年度の1年間の講習会テーマ
『イラスト版 斎藤公子 さくら・さくらんぼリズム遊び』からできる限りリズム遊びを紹介する」です。

本書を企画、編集を担当しました。

 

11/16開催 第8回斎藤公子さくらんぼリズム遊び講習会in西東京 詳細

 

 

◆日にち:11月16日㈰

 

◆時間:
午前の部:9時30分~12時20分(9時10分~受付)
午後の部:13時30分~16時20分(13時10分~受付)

 

◆場所:「ONE FOR ALL西東京」の4階「西東京市民文化プラザ」
〒188-0011 西東京市田無町四丁目15番12号
※西武新宿線 田無駅下車 徒歩8分

 

◆地図:https://ofa-nishitokyo.com/access/(田無駅徒歩8分)

※駐輪場あり🚲

※駐車場は13台ありますが有料、先着順です。土日は朝一番で満車になることが多いようです。
4階事務所にて1時間無料券を受け取ってからお帰りください。
1時間以降は30分200円です。

駐車場が満車の場合は、西東京市田無町4-17「田無富士見幼稚園」裏の「タイムズ田無町第2駐車場」をご利用ください。こちらは割引等はありません。

市内の方はできるだけ自転車、徒歩でご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

◆対象:保育者

 

◆定員:各回80名(今回は1日限りの開催のため、前回の半分の定員となります。定員に達し次第受付終了)

 

◆持ち物:
『イラスト版 斎藤公子さくら・さくらんぼリズム遊び』
昼食(1日参加される方)

 

◆参加費:保育者1人につき 1枠 6,600円(税込) 2枠13,200円(税込)

 

◆振込先:

みずほ銀行 ひばりが丘支店 普通3072390 ㈱ひよこのスマイル

※大変恐れ入りますが、お振込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
※前回と振込先が変更になっています。ご注意ください。
※お振込みが確認できない場合は、メール、ショートメール、お電話等でご連絡させていただいています。期限までにお振込みができない場合はご一報ください。
≫お問い合わせ​​

 

◆キャンセル規定:キャンセルする際はご一報ください。
㈱ひよこのスマイル 村田 https://hiyoko-smile.co.jp/ask/
4日前までのキャンセル →100%ご返金
3日前~当日のキャンセル→ 30%ご返金

 

◆申込方法:申込開始は10月11日㈯19時よりスタート。
お申込みフォームはこちら

 

◆お問い合わせ:お名前を明記の上、お問い合わせください
㈱ひよこのスマイル 村田
https://hiyoko-smile.co.jp/ask/

 

◆ゲスト:青木淳氏・藤原千佳氏
HP:Chika Ballet Studio

◇青木淳氏プロフィール

白鳥バレエ学園にて14歳よりバレエを始める。NBAバレエ団/東京バレエ団/ABC-TOKYOなどで活躍。数々のコンクールにて男性部門第1位 受賞。現在、バレエダンサーとしてだけでなく バレエ講師や、ストレッチやインナーケアを取り入れたプライベートレッスンも行っている

 

◇藤原千佳氏プロフィール

4歳よりバレエを始める。日本音楽高等学校音楽科バレエコース卒業。2006年ABC-TOKYO入団。同年よりChika Ballet Studioを西東京市向台町にて開講。3歳〜70代と幅広い年齢層の方々を指導。教授法・ダンス障害予防法解剖学など皆さんが安心して健康的にバレエレッスンを楽しめるように、講師としての知識も向上し続けるよう日々努めている。

 

◆スタッフ
藤原圭子(ピアノ講師)
藤石芽里(ピアノ講師)
山本美穂(保育士)
西野菜津美(保育士)
亀田実沙(ふぁんだふる主宰)
鹿島直子(フリーランス保育士)
市村智美(保育士)

 

お願い:当日は裸足で行います。動きやすい服装でご参加ください。録音、録画は禁止とさせていただきます

 

◆午前プログラム:歌、ピアノ実践講座、親子リクエストリズム遊び、ゲスト登場

 

こんな方にお勧め:基本のリズム、毎日やりたいリズムをきちんと知りたい方、伴奏について悩みがある方、アドバイスが欲しい方、更に上を目指したい方・親子リズムの進め方を知りたい方・バレエダンサーによる「くるみ割り人形」をご覧になりたい方

 

・ピアノの実践講座(対象:保育者)
参加者がピアノを弾き、ピアノ担当者からアドバイス(うさぎ、金魚、あひる、きしゃ、かけっこ、小鳥のお話)

 

・親子リクエストリズム遊び:10時40分~12時20分、親子の参加費は無料、対象はLINE公式登録者(但し、今回はSNS掲載OKの方のみとさせていただきます)
当日、子どもたちからリクエストをもらって実践します。

 

・ゲスト登場:歩き方、回転の仕方等をご指南。
『くるみ割り人形』から➀小序曲➁行進曲➂トレパーク(ロシアの踊り)➃花のワルツ

 

・ゲストによる『くるみ割り人形』バレエ披露

 

◆午後プログラム :歌、リズム遊び、ピアノ担当による連弾披露

 

こんな方にお勧め:リズム遊びをとことん楽しみたい方、リズム遊びで心躍る保育をしたい方、

 

リズム遊び:うさぎ、金魚、とけい、とびはねろ、ラン・アンド・ストップ、ポルカ、フォローステップ、かげふみ、夕日、五色の玉、ちょう、唄、荒馬、『森は生きている』から 一瞬の今を、十二月、そり

※書籍『森は生きている』を要約してみなさまにお聞きいただいたあとに、リズム遊び「森は生きている」の各リズム遊びを行います。書籍の内容を知ってリズム遊びを行い、イメージを膨らませながら身体で表現することを目的としています。また、今年度4月、8月、11月の講習会すべての枠にご参加いただいた方は、跳び箱や竹などの道具を使ったリズム遊び以外は『イラスト版斎藤公子さくら・さくらんぼリズム遊び』を網羅できるように今回リズム遊びを選びました。

 

ピアノ伴奏者による連弾演奏「クリスマスメドレー(予定)」

 

日頃のリズム遊びの実践のお役に立つことを願って企画をしました。
今年度最後の斎藤公子さくらんぼリズム遊び講習会in西東京へのご参加を心よりお待ちしております。

 

*******************

●主催:㈱ひよこのスマイル 村田真由美 ≫お問い合わせ

≫発売2年で4刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫㈱ひよこのスマイルHP 

≫「斎藤公子さくらんぼリズム遊び」研修のご依頼について

≫インスタ(保育と子育てを発信)

≫インスタ(教室業、フリーランスのための情報発信)

≫インスタ(斎藤公子さくらんぼリズム遊び)

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

******