2025年10月23日
元気にしています。
通訳さんがずっと
付いてくださるので、
言葉に不自由は全くありません。
中国のみなさんから
温かいおもてなしを受け続けていて、
今年1年間の運を使い切ったかと
思うほどです。
2日間で6時間の
さくらんぼリズム遊びと
座学で2回登壇しました。
今日の午後が
最後のリズム遊びの実践です。
幼児教育、子どもの発達に
国境はないことを強く感じます。
ここからは
写真と動画をご覧ください。

ま〜っく緊張しませんでした![]()
中国の方はものすごい勉強熱心です。
見習わないと![]()

藤原先生。中国では保育者はピアノが必須。
みんな上手に弾けるそうです。
ピアノの関する質問もたくさんありました。

現役保育士の山本先生。
日本の保育に関する質問を
矢継ぎ早にされていました。

みなさん真剣に受講されていました
生物の進化に沿って作られた
斎藤公子さくらんぼリズム遊び。
中国の方も奥が深いと絶賛でした

夜の西湖。宝石の山と言われている景色。
湖に景色が反射しています。
ここからインスタLIVEもしちゃいました![]()

お疲れでしょうからと
マッサージまで予約されていました。
*******
㈱ひよこのスマイル 村田真由美
≫発売2年で4刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版
******