夏休みの最終日にお子さんの自由研究が終わらなくて、家族総出でアタフタした経験はありませんか?
そのお悩みをひよこ親子教室が解決します!
ひよこの得意分野は工作ということで本日、工作教室を行いました\(^o^)/
2年前に開催した時は小学生のみでしたが、昨年から2歳~園児も参加されるようになり、今日も2歳~小4と幅広い年齢層のお子さんが参加しました。
しかも早々に満員御礼!お申込みどうもありがとうございました(*^-^*)
残念ながら体調優れずお休みをされた2名のお子さんは、どうぞお大事にしてくださいね。
さて、今年の工作教室で作った作品は・・・
障子紙で作ったランプです\(^o^)/
まずは柄なしランプの写真をご覧ください
柄なしランプの動画
柄ありランプの写真
柄ありランプの動画
今回こだわった点は、中に入れるライトです!
ネットでロ-ソクライトという1色のLEDライトが売っていますが(Amazonから画像をお借りしました)↓
今回の作品は、夏休みの工作として提出するお子さんが多いので、複数色点灯する華やかなライトを用意しようと考えていました。
ところが当てにしていたお店には在庫がなく、右往左往することに💦
そしてやっとの思いで3色のLEDライトを見つけたときには5時間が経過していました😭でもみんなが喜んでくれたのでそれだけでOKで~す😁
それでは製作スタ-ト!
ライトが入る大きさに風船を膨らませて結びます。
障子紙を手でちぎって(はさみで切るより風合いが出る)
ボウルに水と木工ボンド2対1で混ぜ合わせ(1対1が良いとの説もありますが、2対1でも、なんならもう少し緩くても全然大丈夫でした。)
ちぎった障子紙を上記の木工ボンドにくぐらせて、風船にすきまなく貼っていきます
ライトが3色なので障子紙だけで仕上げるのも良いですが、個性ある作品にするためにお花紙や
マスキングテ-プ素材のシ-ルを好みで貼りました。
ここから個性が出てきます。緻密に考えて貼るお子さん、直感で貼るお子さん、ハサミを使って好きな模様を几帳面に切るお子さんやパパも(o^-^o)
更に障子紙を二重に貼って、仕上げにボンドを表面に直接塗ります。
このあと、外で乾燥させ、風船を割って、底を処理して、ライト点灯でみんなで感動を味わう予定でしたが、タイムアップとなってしまい、各自持ち帰って仕上げることに。
仕上がりは真っ白ですが、ライトが点灯すると飾りが浮き上がって見えます。「早くライトをつけた~い!」という声もたくさん挙がっていました(o^-^o)
お子さんに感想を聞きました。
・楽しかった。どうもありがとう(3歳児クラスの女の子)
・障子紙を貼るのが難しかった(小1の女の子)
・障子紙を貼るのが難しかったけど楽しかった(小1の女の子)
・飾り付けが楽しかった(小3の男の子)
・貼るのが意外に難しかった(小3の女の子)
・作ることが好きだから楽しかった(小4の女の子)
みんな感想どうもありがとう(*^-^*)
実は1時間で製作を終わらせて、ミニお祭りを行う予定でした。サプライズで行おうと思い、ゲ-ムと景品を他の場所に隠しておいたのですが残念ながら時間がなく(;_;)
でも夏休みだし、楽しいことはたくさんあった方が良いので、景品だけお持ち帰りしてもらうことに(*^^*)
ひよこらしくバタバタだったけれど、これで「自由研究が終わらない地獄」からは脱することが出来ましたよね!笑
ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました(*^-^*)
これをご覧のみなさまも引き続き有意義な夏休みをお過ごしくださいね。
もし親子だけでは楽しく有意義に過ごせないと思ったあなた!
次のイベントは8月8日(木)の「ストリートダンス世界大会優勝者 引山貴大さんとダンスをしよう!」です!
本物に触れる、またとない機会です。少しだけ空きがありますので、興味のある方はぜひご参加くださいね。0歳~小6までのお子さんとママが対象です。
イベントの詳細と、前回の引山さんとのイベントの様子はこちらです↓前回はパパとママが楽しくダンスする様子が印象的でした。
≫ストリ-トダンス世界大会優勝者 引山貴大さんとダンスをしよう!
お申し込みは下記のお申し込みフォームからよろしくお願いします。
本物に触れて「ダンスって楽しい~」「これからもダンスやってみた~い!」というお子さんが夢中になれることを見付けるきっかけになったらうれしいです!