昨日の続きです。
≫イベント「ミニお祭り+さくら・さくらんぼリズムあそび」を楽しみました
ミニお祭りを終えた後は、さくら・さくらんぼリズムあそびに取り組みました!
【リズムとは?その効果は?】
さくら・さくらんぼリズムあそび(以下リズム)は、埼玉県深谷市の「さくら・さくらんぼ保育園」の創始者 故 斎藤公子先生が築いたメソッドです。特に手先と足先を使うことを意識して作られていて、全国の保育園・幼稚園で取り入れられています。
その効果は
・触覚や視覚などの感覚神経と、手や足を動かす運動神経を発達させることで、就学を可能にする知的な脳の発達を促す土台となる
・体力、体幹が鍛えられる(姿勢が良くなる、骨盤のゆがみが取れる、力を発揮しやすくなる。ママが無理なく取り組むのも良いことです!)
・考える力・集中力が身に付く(毎回同じ順番では行いません。ピアノの音で何をするのかをお子さん自身に判断して欲しいからです。そのために聴くときは聴く、動く時は思いっきり動くとメリハリがつき、自ら考える力と集中力を養います)
・裸足で取り組み足先を使うので、土踏まずの形成を促します(土踏まずは体のバランスを取ったり、歩いても疲れにくくなります。すぐ「疲れた~」と言う子、ゲームばかりしている子におススメです!)
・親子や兄弟で楽しく取り組めるので、遊びながらコミュニケ-ションが図れます
【リズムとの出会い】
出会いは3月まで勤務していた保育園で取り組んでいたからでした。園児が取り組み、上記のような変化を見れば見るほど、子どもの発達に良いことがひしひしと伝わってきました。(保育園では朝の会の前に、毎日1時間かけて全学年でリズムを行っています)
自己流ではない本物のリズムを知りたい、園児への介助の仕方を知りたい、正しい取り組み方を知りたい、ピアノの伴奏が知りたい、とにかく知りたい気持ちで一杯になった私は、リズムを継承されている前田綾子先生(くさぶえ保育園園長)の講習会を受けるために岐阜に足を運びました。
それがご縁となって、今では前田先生と「さくら・さくらんぼリズムあそび実践講習会in東京」を共催しています。
今年4月には北は北海道から南は九州までの保育士・幼稚園教諭・リズムの指導者・親子80名が集まり、西東京市で講習会を行いました(8月にも行いますのでぜひご参加ください。どなたでもご参加出来ます。)
≫募集開始「8月24日開催 さくら・さくらんぼリズムあそび実践講習会in東京」
子どもに良いことはすぐにひよこ親子教室でも取り入れるのが信条なので、通常の教室で毎回取り組んだり、月に1度のイベントとしてじっくり取り組む日を設けています。
【みんなの取り組む様子】
さて、前置きが長くなりましたが、リズムを行った様子をご紹介します。
リズムは先生が楽しく、そして一生懸命取り組む姿勢を見せることが大事!毎回真剣に私も取り組んでいます。その様子を見て子どもたちも同じように取り組むからです。よって今回は数枚の写真しかありません💦
「おっとせい」→これ実際にやってみて下さい!写真の年中さんの女の子は軽々と頭と足先がくっつきますが、私はまるでくっつきません💦
「だんごむし」→足を抱えておでこと膝をくっつけます
「手押し車」→自分の体重を手で支えるので、出来ないお子さんやママがたくさんいます。初参加のママが「さくら・さくらんぼは普段使わない筋肉を使うのですね。子どもにもっとやらせたいです。」と仰っていました。最近の子は手の力がないと感じていますが、もしかしたら小学生で鉄棒が苦手な子も多いのでは・・・?自宅でも出来るリズムなので、遊びながら取り組んで手の力をつけてくださいね!
写真はありませんが、他にもたくさんのリズムを行いました。
ミニお祭り→リズムの後は、興奮した頭を落ち着かせるための読み聞かせの時間。みんな背筋をまっすぐ伸ばして真剣に見聞きしています。
カメラに気付いてカメラ目線のお子さんもいますが、それはご愛敬で💕
今日の絵本はこちら。絵をじっくり見ながら読むと思わずクスッと笑ってしまう絵本です。
こうして「ミニお祭り+さくら・さくらんぼリズムあそび+読み聞かせ」と内容てんこ盛りで行った1時間半のイベントが終わりました(*^-^*)
ひよこのイベントは毎回参加者の笑顔で溢れています。
数日前にブログで書いたように、子どもは正直なので
楽ければ取り組むし、楽しくなければ取り組まないのです。
現在、ひよこ親子教室では2017年4月2日生まれ~2018年4月1日生まれのお子さん(2歳児クラス)の無料体験を受け付けています。
≫【無料体験会 募集中】2歳児クラス新メンバ-お待ちしています!
また、0歳~小学6年生対象のイベントも行っています。どなたでもご参加いただけるのでぜひご参加くださいね!
どちらも下記のお申込みフォ-ムからお申し込みをお願いします。
親子で楽しい経験をして、親子共に成長して、人としての根っこや親子の土台作りをしたい方のお申し込みをお待ちしています(*^-^*)